https://note.com/kagari_1110

https://webmaster.diarynote.jp/202202181714448971/

↑↑参照のこと。

昨年3月に新規ユーザー登録が終了して、今般新規で記事の投稿とコメントも終了する。既存の記事は当面残るけど、いずれはという具合。CSVにする方はお早めに。

2022年3月でDNを使い始めて10年。MTGを主にたくさんの有益な情報を得られて、他愛も無いこと書きためて、ありがたいことにコメントをいただけたり、炎上したこともあったし、思い入れが無いわけがない。

私的なMTGの活動を記録していたので、MTGの大会等に以前ほど出ていないし、コミュニティに参加もない現在を鑑みると、このDNがどこかのブログ等にお引っ越しすることもありません。基本的には顔とお名前、連絡先を知っている方がほとんどですが、こちらDNのお気に入り相互でしか交友の無い方で「今後も何かしらのつながりが必要」という方がいらっしゃったら、最新記事に何かしらコメントいただけますと幸いです。
年末にかけて脳内をドーパミンいっぱいに満たしていた、お正月の予定が早朝に吹っ飛び、絶望の淵で孤独のグルメ一挙放送を視ながら更新しております。

今年はポケカ始めようと思ってます。
ですが、こんな時はFoilセラピーしかない。
1/3に秋葉原で弟子と遊ぶからカード買いまくる。

~メモ~
スタン  ・・・知らん

パイオニア・・・使うかわからんがデッキはある
1《アーク弓のレインジャー、ビビアン》

モダン・・・いつでもアップデートは必要。
2《真鍮の都》
2《マナの合流点》
3《宝石鉱山》
2《暗黒破》
4《異世界の凝視》
4《虹色の終焉》
4《海と空のシヴィエルン》
3《冠水樹林帯》
3《ミシュラのガラクタ》
3《釘打ちのグール》

レガシー・・・回せる機会自体が大事だ。
2《船殻破り》

EDH ・・・100億光年ぶりにアップデートしよう
1《豪勢な大通り》
1《石のような強さ》
1《突然の吐糸》
1《回復の温泉》
1《眷者の神童、キナン》
1《豊潤の声、シャライ》

アリーナはアインストールしたけど、紙の下環境はアップデートしていくよ。
一緒に大会出たい人たちが遠征してきたときのためにね。
状況によってはMH2の神話レアにも手を出さざるえないねぇ。年末ごろにTwitterのTLに「モダンが」ってたくさん流れてきたけど、「スタンを通過したカードで構成されるべき」と思ってます。
かつてはレガシーとモダンで、デュアランとギルラン、友好色フェッチの有無、特殊セット(統率者やプレーンチェイス)使用可否などなどわかりやすくすみ分けできて、使用カードに差があったたような気がする。
(モダン)マスターズはカードの流通量を整えるからいいものの、モダホラに関してはモダンだけではなくレガシーにまで影響ありすぎる。「下環境のデッキがオワコンになって使えなくなった」って声をよく聞くし、自身もそれ。
売れるカード(パック)をスタン経由で作ってほしいね。
《ホガーク》を特殊セットでリリースしたから引っ込みきかなくて、余計なところまで悪影響が生じたんじゃなかったかな。《黄泉からの橋》は主犯じゃない。友好色フェッチはKTKからモダンに加わっていったから合法的。相棒サイクルは試みとしていいんじゃないかと。MH2のインカネーションサイクルもスタン経由だったらよかったのでは?「スタン環境が、、、」というのは、いつでも起こりうることさ。M11のタイタンサイクルみたいに基本セットを、上手く使えばいいのに。

カウンターモンキーのモダンとレガシーのリストを眺めると相違点少な過ぎじゃありません?サルは周りを巻き込み具合から、罪深い生き物になるのかどうかわからんけど。サーガに「土地」って書く必要性は理解出来ないね。

メモ

2021年1月4日 Magic: The Gathering
盆栽
1《妨害》
3《リシャーダの港》英
1《リシャーダの港》日
4《ウルザの激怒》
2《墓所の天使》
2《たい肥》7ED
2《マハモティ・ジン》
4《地底の大河》
3《硫黄泉》7ED
3《カープルザンの森》7ED
2《静態の宝珠》
3《嘘か真か》英
2《嘘か真か》日
4《撹乱》
2《綿密な分析》
1《狡猾な願い》
2《セファリッドの円形闘技場》
前言撤回
前言撤回
前回の記事にて「今期はミシック無理かな
ー」と思っていたところに禁止改訂。より勝てなくなって「しばらくアリーナやめるかなー」と思案中。
などと書きましたが。なんとか構築ミシックに到達。PCを新調してからは接続切れによる負けが無くなったので、構築では4回継続中。いつかは1200位以内になりたいものですけど、そんな気配は全くない。


≪創造の座、オムナス≫ほか2枚が禁止になる前日に投稿して、上記の「無理かなー」「やめるかなー」発言から翌日の禁止改訂により一転。ならず者・ざ・ぎゃざりんぐを初めて相手のライブラリーごりごり。ヨーリオンいてもお構いなくごりごり。蟹にとどまらず、≪荒れ狂う騒音≫まで入れる(ミラーで強かった)。ウーロ禁止前はプラチナ-4で下がり止まっていたけど、オムナス禁止を境にみるみる石がデカくなり、気がつけばダイヤモンド-1。そこで右往左往すること1週間。ようやくミシック。アリーナ導入当初にしか課金していないから、ランク報償は大事。#の領域に今回は踏み入れるつもりは毛頭ないからヒストリックを楽しみます。


「withコロナじゃなくても紙触ってないのでは?」
https://natuminn48.diarynote.jp/?theme_id=4

5年ぶりに棚卸してみたら、案外変化してない。パックもシングルも買ってないのね。

マスクして、ビニール越しのMTGは未だにやったことないです。

最後に大会参加したのいつでしたかね?去年の今頃BMOレガシー出ようとして、台風がきて、延期したけど新型コロナ下で出場とりやめという具合でそれ以降は、デッキを準備した覚えが無いはず。提督とおすしさんとカレーさんとアマラニキが板橋に来たときが最後か?あれいつだっけ?記憶が曖昧です。

(ZNR発売前の話)
スタンダードは、もっぱらアリーナでプレーするようになって、紙はモダン・レガシー・EDHのデッキはあるけどアップデートしてないから今使えるのかわからないカード束になってるので、処分を検討。それ以外(現時点でデッキケースに入る予定・見込みの無いカード)は、ほぼお店に手放そうと準備。棚卸のついでにパイオニア緑信心パーツをスリーブに入れてみたところM20以降のカードはやはり無い。機会があれば買い足そうと思うものの、地元に帰省してFNMに顔を出すたときぐらいだろうから、コロナ落ち着くまではそのままで。

(ZNR発売後の話)
アリーナでスタンダードもヒストリックも勝てなくて「今期はミシック無理かな
ー」と思っていたところに禁止改訂。より勝てなくなって「しばらくアリーナやめるかなー」と思案中。紙に関しては、高額の使わないカードを某れる屋さん売りに行く際に、盆栽MTGできるようにMMQ~JUDを買いあさる(←Wizardsからするとあまりいい客ではない)


禁止改訂の声明文みたいなヤツを読んだり、twitterで様々な人のコメント見るに、MTGと関わりの深い人ほどWizardsを支持してるイメージ。それはそう。スポンサードされたりリーグに参加している人が「こんなん辞めたらー」とはならないでしょう。
Wizardsはパックをバリバリ剥かれないと利益が出ない。「もうバリバリ剥かれなくなったパックのトップレアは容赦なく禁止する」と宣う(ように読み取れる)。ウーロ自体は値下がりしていないものの、人によってその価値様々。資本主義同様に下フォーマットのカードを金銭的な意味だけではなく「持てる者は富める」可能性がある。「安いカードでも下環境出来る」みたいなことをおっしゃる人いますけど、競技のトップに立ってから言ってくれ。勝つために高いカードを手にしなければならないことの方が多い。中古市場は≪金粉のドレイク≫など再録禁止が軒並み値上がりしていて、モダン以下へ新規参入が難しい状況。ウーロ使うためにバイヤーが価格を吊り上げた古いカード(土地が主)が捌けてショップにはいいのかもしれません。

そんな中では、やるかやらないかわからないスタンダードのために紙は買えません。ウカツの森界隈で盆栽をぶつけ合いたいプレイヤーからすると以下のような印象を抱いてます。

今の禁止改訂を盆栽MTGに置き換えて「ODYの≪獣群の呼び声≫が活躍しているから7EDのトップレア≪極楽鳥≫は禁止!」なんてことありました?あれだけサイカトグが覇権を握っても禁止されなかったのに、ウーロは利益のために禁止されたようにしか見えない。デッキ分布的には健全だというけど、それ以外で不健全な部分あるのでは?

Wizardsに利益があまりにも出ない状況が続けば、何かしらアクション(再録禁止を改訂とか)あるとは思うので、withコロナも相まって紙でMTGプレーしないなら捌いてしまいしょ思ったものの。



紙、多いな。


~ホリデーギフトBOX~
KLD・・・旧枠(ウルザ~オデッセイ)
SOI・・・空
BFZ左・・・
BFZ右・・・デッキケース(紙)
KTK左・・・10版、ローウィン~イーブンタイドコモン(魔力変抜き)
KTK右・・・キャラスリ
RTR・・・パウパー

~RTR購入ノベルティ~
セレズニア・・・デュエルデッキ(ペスキオ、エルゼン、)
アゾリウス
ゴルガリ


・リビングエンド → ジャンド
・デスタク(レガシー) → デスタク(モダン)

・ドレッジ
  out《信仰無き物あさり》 in《秘本掃き》


土地
・バインダー → ストレージ



急。

提督()とアニキとキムリンを拉致って関越自動車道をひた走る。

デッキは、ドルイドコンボで。月曜あたりまではエルフをチューンしていて、木曜の段階ではドレッジでいこうとしていたんだけど、《エラダムリーの呼び声》が使いたいインベおじはわたしです。258人参加とのこと(R1が129番卓で130いなかったあら合ってるはず)

R1 ○×○ vs親和 
 ・・・相手が席が見つけられなかったらしくて、最近よくある実質1byeかと思った。G2は決めれる時に決めれなかった。練度低。

R2 ××  vsバーン
 ・・・《大歓楽》きつかった。G1は無限いけたけど、マナの受け皿無かった。
 
R3 ×○× vsホガークヴァイン
 ・・・3Gはお互い聴牌ハンドで、後手なので死亡。

ドロップ。

トップ8とか16のリストを見ると、いろんなデッキに可能性(エルフとかね)あるし。普段握ることのあるデッキは、常にupdateして、回しておきたいなーと。
紙のMTG久し(GP横浜)ぶり。スタンダードの紙となるともはやいつぶりかわからないレベル。デッキは借り物スルタイ。

10人で4回戦。
×○○ ジェスカイ
××  マルドゥ
×○○ イゼット
×○○ 赤単

R2は緑緑が出ない不具合が。全ラウンド通してラノワールのエルフがサイドアウトされてたことから店舗メタではあるけれどハンデスでいい気がする。(借り物にケチをつける)


~持ち歩きメモ~
1 Foilチャリス(MM)
4 吹きさらしの荒野(KTK)
1 リリアナ(WAR・英)

~ぼせう~
TTの黒枠引き取り手



ドラフト体験会?行ってきましたよー

シンメイさんがいらっしゃってウィンストンしたよー

そのあと25マスで4ドラしたよー

0-3したよー

そういやぁ同じ日に提督と劇場版仮面ライダービルドを観に行きましたよー

1日だから混んでて、入場遅くなって、ルパパト先だったから、竹達さんの声が少し聴けなかったのが残念。ロボット戦闘シーンはCGふんだん使われるのですね。

ビルドは、日付的にどのタイミングで観るとテレビと時間軸合わせられたの?
TVが最終回終わってからでは何か蛇足感。ヒゲポテトは好きです。

痔王の予告でいつものツッコミをいれますよー



平成ライダーから仮面ライダーZOを抜くな!


ブラックRXはいい。あれは昭和に始まった。
ご無沙汰しております。


主催のえむさんには感謝しかない。kikさんとまじっくしたのイツぶりだかわからないほど久しぶり。SatoさんはTwitterのTLで一方的に「らくがき」みせてもらってるから、疎遠になった感じはしない。

カード買って、モダンして、カード買って、レガシーして、ゾイドの話して、充実した暑い熱い休日でした。
いつもながらに、主催のえむさんに感謝感謝。

15時ごろ到着して、レガシーを観戦してレガシーして。
えむさんのIMAパックで4ドラ。イクサランがもっさりアーキタイプドラフトだったのに対して、パワーカードを打ったり撃たれたり。たのしすぐる。



開催してくださったえむさんへ最大限の感謝。

久しぶりの平日まじっく。ウィンストンしたりドラフトしたりレガシーしたり。
ソシャゲしたり。脳みそとろけるくらい遊ぶのも、たまには必要。

終わってからマックで、不毛さんから
「ガタフェスにるみるみくるで」と有力な情報を得たので、
ローソン行ってきます。

あぁー心がるみるみするんじゃー

思い立ったが吉日。唐突に統率者やりたくなって、上京。
晴れる屋さんのKOCの受付が13:00とあったので、おしゃれ度を増すためにトレカの洞窟さん(10:00open)でFoil漁り。

アライアンス版の《Force of Will》が6,800円で衝動買い。でもアドなはず。
神田明神でお参りしたら、結婚式やってまして。新郎の海兵っぽい装いがよかった。
高田馬場に移動して山本のハンバーグを食べて、セブンイレブンでティラミス氷食べてtwitter眺めてたら、ニタさんたちがれる屋さんにいらっしゃるのがわかって急いで駆けつけ、晴れる屋さんなのに法務官。前日からお台場行ったり、サンシャイン水族館行ったりしてたらしい。裏山。

きんぐおぶこまんだーは、デッキを複数持ち込んでよかったらしい。知っていたらもっと面白くできたんだがね。ユイはんが5位ですごかったねぇ。本戦後も引っ張りだこ。そりゃそうだ女の娘とガチ【EDH】して、しかも本気で挑んでもボロボロしてくれるとか、ご褒美以外のなにものでもないですから。

その後、お買いものからの蒙古タンメン中本。念願のかなう。大願成就。
みんなで辛いもの一緒に食べれるガルド勢は神の集まり。

池袋でみんなを見送ったら、帰宅。
幸福感以外残りませんでした。


GP静岡2017秋行ってきました。

土曜の朝に当日入りで、東名で渋滞につかまり会場についたのが 9:15。
遅れたけど、チェックパック等々滞りなくいったので、咎めなしでした。
前日入りが板。


そのあと0-3ドロップ。もってるチームメイトに挟まれても相変わらずシールドGP勝てないおじさん健在。

提督は、本戦も個人では3-0。くじで爆アド・上振れ。そのあと会場を彷徨う不審者。
(弟)くんは、1BOXシールドでいいとこまでイケてたし。
(兄)は、散財してモダンデッキがフルFOIL化してキラキラしてた。

「行ってよかったなー。」とシンプルに思えるGPでした。



唐突なんですけど、どなたか10/8(日)にKoC(キングオブコマンダー)出る方いません?
驚異の回復ペースにて本日退院できるらしい。
食べたいものだらけですんで、片っ端から食べますよ。
手始めに昇龍拳の激辛台湾炒飯&ラーメン
繁忙期にかこつけて、ご無沙汰だったんだが、そのままmtgをお休み、あるいはやめるぞぃ。

手渡しできる方、あるいはメッセンジャーがいて受け取れる方は必要なカードあったらLINEなりTwitterあたりでいってくださいな。有効活用してもらった方がカードも喜ぶじゃろうて。
サインはGP広州でもええんやで。行けないけどな。(挨拶)




提督と普毛さんと遠征できる日がくるとは、思ってもみなかった。
BMO会場行ったけど、いつもの雰囲気とどこか違う。
カードゲームエキスポだから?ハコが違うから?
いつの間にか中華街にいて、都内まで引き上げて2人がイロイロ満喫している間、おひとりさまでお茶してました。

暑かった。晴れる屋何気に入るの初めて。

エルフで。
×× ・・・マルドゥ除去コンムリ。
○○ ・・・魚。エズーリ。
○×× ・・・妖精。3本目ダブマリからのなんとかラノエル→見栄え損ないで脂肪
○○ ・・・zoo。相手がライフマッハでクレイジーzooかと思ったけど違ったらしい。

手足の末端がしびれるような感覚がしてきたので、退却。
秋葉原で給水ののち帰る。

エルフデッキ自体は結果を残しているわけだから、細かい構成とプレイングですゎ。

呪文滑り入れるとか、白がらみにするとか、ニクソス入れるとか、いろいろ試してかないと。

1 2

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索