カテラン杯 101th
2013年7月28日 大会戦跡行ってきましたカテラン杯。
参加者22人の5回戦で2-3。
デッキは、↓↓こんな具合のウーズを中心にすえたデッキ。
Land(21)
2《山》
9《森》
4《踏み鳴らされた地》
4《根縛りの岩山》
1《魂の洞窟》
1《ケッシグの狼の地》
クリーチャー(32)
4《実験体》
4《炎樹族の使者》
4《漁る軟泥》
4《苛立たしい小悪魔》
4《ゴーア族の暴行者》
4《円環の賢者》
2《絡み根の霊》
2《殺戮角》
3《魔女跡追い》
1《流血の家の鎖歩き》
その他(7)
2《ドムリ・ラーデ》
1《原初の狩人、ガラク》
2《硫黄の流弾》
2《ミジウムの迫撃砲》
1回戦○○ vs赤単《若き紅蓮術士》
2回戦×× vsエスパーコン(おすしさん)
3回戦×× vsジャンクリアニ(たらこさん)
4回戦×○○vs赤青《若き紅蓮術士》
5回戦×× vs白単メガライフ
ウーズは仕事していたし、デッキも回るのですけど、乗り手が《実験体》の『再生』忘れていたり、《未練ある魂》を墓地から追放できるのに怠って、アタックが通らなくなってターン費やしすぎて《啓示》につなげられてしまったり。デッキに罪はない。白絡めましょ。《ロクソドン》サイズの4/4が苦しいので、《ワームの到来》あたりでなんとかなればいいのですけど・・・
out《ガラク》 in《ドムリ》
《静穏》を素打ちされたので、スピードもうチョイアップで。サイドは要らんカード多すぎで環境が落ち着いたら何とかなるでしょ。
もっといいクリーチャーいなかったかな??
モダマスドラフトは明日書きます。
参加者22人の5回戦で2-3。
デッキは、↓↓こんな具合のウーズを中心にすえたデッキ。
Land(21)
2《山》
9《森》
4《踏み鳴らされた地》
4《根縛りの岩山》
1《魂の洞窟》
1《ケッシグの狼の地》
クリーチャー(32)
4《実験体》
4《炎樹族の使者》
4《漁る軟泥》
4《苛立たしい小悪魔》
4《ゴーア族の暴行者》
4《円環の賢者》
2《絡み根の霊》
2《殺戮角》
3《魔女跡追い》
1《流血の家の鎖歩き》
その他(7)
2《ドムリ・ラーデ》
1《原初の狩人、ガラク》
2《硫黄の流弾》
2《ミジウムの迫撃砲》
1回戦○○ vs赤単《若き紅蓮術士》
2回戦×× vsエスパーコン(おすしさん)
3回戦×× vsジャンクリアニ(たらこさん)
4回戦×○○vs赤青《若き紅蓮術士》
5回戦×× vs白単メガライフ
ウーズは仕事していたし、デッキも回るのですけど、乗り手が《実験体》の『再生』忘れていたり、《未練ある魂》を墓地から追放できるのに怠って、アタックが通らなくなってターン費やしすぎて《啓示》につなげられてしまったり。デッキに罪はない。白絡めましょ。《ロクソドン》サイズの4/4が苦しいので、《ワームの到来》あたりでなんとかなればいいのですけど・・・
out《ガラク》 in《ドムリ》
《静穏》を素打ちされたので、スピードもうチョイアップで。サイドは要らんカード多すぎで環境が落ち着いたら何とかなるでしょ。
もっといいクリーチャーいなかったかな??
モダマスドラフトは明日書きます。
コメント