【EDH禁止改訂】

2012年9月19日 EDH

禁止
《原始のタイタン/Primeval Titan》
《世界火/Worldfire》
 
禁止解除
《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
 
ジェネラル指定禁止
《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》

イロイロ間違いがありすぎで、ツッコミどころが満載で、コメントしにくい。


他に禁止にするべきものは、たくさんある。《聖別のスフィンクス》とかがよく槍玉に挙げられますけど、《原始のタイタン》も《聖別のスフィンクス》もアドは取れても、ゲームを終わらせる能力はない。《歯と爪》とか《壊死のウーズ》レベルのカードの方がよっぽど、ゲームを終わらせるスピードは速く、それを「つまらない」と感じることも少なくない。

《壊死のウーズ》は墓地に落とすだけ落とせば勝ちって書いてある。こっちは、別件で物申すことがあるから後日。

《歯と爪》をMTGwikiを抜粋すると
・・・9マナで「ゲームに勝利する」と書いてあるも同然・・・ だそうだ。《歯と爪》が手札にあれば(カウンターされなければ)「9マナ出せたら勝ち」 となる。「カウンターされなければ」というのは→「青を絡めてなければ負ける」となり。青以外の色は、その点で弱いことになる。

「MTGで一番強いカードは《島》。」と言われるくらい青が強いのはわかるが、EDHはタッチカラーはできないんで、各色のパワーバランスは、他のフォーマット以上に考えるべき。

以上のことを踏まえて、ジェネラルで表すと、《エドリック》とか《ウーナ》はめちゃくちゃ強い。

運営サイドは、これらのジェネラルのガチデッキとEDHやったこと無いんじゃなかろうか・・・
禁止にすべきものを誤ってるばかりか、《世界火》の禁止が色の格差を広げてる。


RTR発売後は、しばらくスタンに集中しよ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索