《Magmaquake》
ちょいと遅くなりましたが、M13ゲームデーのプロモカード《Magmaquake》について。


皆さん「新しい《地震》新しい《地震》」 言うとりますけど…


「つーか、 《断層》じゃね??」みたいなこと言う人が、現れないくらい《断層》ってマイナーなカードなのかしら…

私が《断層》を覚えてるのは、 切札勝舞くんのおかげ。彼がハイランダー戦をしたときに、《地震》を使い終わって、相手がクリーチャーを並べてきたところを今度は《断層》をプレイして勝ったのです。

それはさておき、ウルザスブロックのカードで《怨恨》が再録なのに、何故、同じくウルザスブロックの《断層》はリニューアルなんでしょうね??

コメント

はやて
2012年6月21日20:25

プレイヤーに入る全体火力っていうもの自体がなくなっているような気がします。
地震もハリケーンも突風線も消えたので…
まあ、今の時代に合わせたのだと思います。

ちなみに僕がマジックを始めた時は現役で断層が使えました。

シンメイ
シンメイ
2012年6月21日20:33

「断層」というカードがあることをこのたび初めて知りました。調べてみたら、確かにマグマクエイクにかなり近い効果ですね。

kagari
2012年6月21日21:41

>>はやて@ななつ星さん
《忌むべき者のかがり火》がトップレアに君臨している現状を考えると、「プレーヤーに入る全体火力」というものの価値を感じます。

私がマジックの対象年齢(+12)に達したときには、《断層》はスタン落ちしてました orz

>>シンメイさん
やっぱり《断層》は、知名度低かったんですねwww
プレイヤー → PW にダメージというところが、「近い効果」でありながらも、時代を反映していますね。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索